アイシネンとは
アイシネンというのは高気密・高断熱が売りの発泡ウレタン系の断熱材です。
アイシネン社公式ページ
リンク先の公式サイトを見て頂くとよくわかるのですが、スプレーガンのようなもので壁や屋根にプシューっと吹きつけていくので、吹きつけ断熱とか発泡ウレタン系の断熱材と言われます。
寒冷地であるカナダ生まれの製品なだけあって、断熱効果に定評がある製品ですね。
同じ発泡ウレタンの断熱材にはアクアフォームやフォームライトSLといった製品もあるのですが、うちの工務店の一押しがアイシネンで、ネットの評判を見てもアイシネンが性能的には一番良いようだったので我が家はアイシネンを採用しました。
断熱材は一度施工したら後で変更出来ない部分ですし、少々高くても良いものを使いたいなと思いました。
気になる住み心地は?
私たち夫婦は建築中の家に入り浸っていたので、アイシネンの施工日も立ち会いをさせてもらって写真や動画なんかを撮影していました。
上の写真は天井のもので比較的厚みがありますが、壁のところは薄いところもあったりして、場所によって結構厚みにムラがある仕上がりでした。
ところどころムラになってるなーと思いながら見てたのですが、作業自体は丁寧にされていたので、クレームを付けることもなくそのまま見守りました。
そして建物が完成し、実際に住んでみての感想なのですが、今のところ快適!です。
まだ3カ月ほどしか住んでいませんけど、今の時期にこれだけ涼しいのなら真夏もそこそこ快適なんじゃないかなと思えるレベルです。
この家に住む前の賃貸の時はエアコン無しだと暑さで意識が遠のきそうなレベルでしたので、家が違うとこんなにも快適なんだなと思いました。
例えば日中、外がカンカン照りの中帰宅しても、一歩家に入るとエアコンを付けていないにも関わらず涼しく感じたりします。
前の賃貸の時は、帰宅して家の中に入ってもモワっとした熱気と不快感しか無かったので、帰宅時間に合わせてエアコンONのタイマーをセットしていたくらいでした。
なので快適さは段違いですね。
アイシネン、なかなか優秀な断熱材だと思います。
ちなみにアイシネンは遮音性能もなかなか高いと言われているのですが、我が家の場合だと遮音性能はそれほどでもなかったかなという印象です。
室内でアップライトピアノを弾いていると苦情が来るレベルでは無いですが外まで結構音漏れします。
この辺は以前住んでいた賃貸の家(断熱材はグラスウール)のときとあまり変わらないかなと思いました。
とは言え、もともと遮音性能は期待していなかった部分なので、断熱効果が高いだけで満足しています。