
やけど虫の駆除に殺虫剤が効いたみたいです
以前、我が家の庭にやけど虫が生息していて、その対策として殺虫剤を使用したことを記事にしました。 今回はその結果をご報告...
2017年、お気に入りの平屋を新築したことを機に、シンプル&ナチュラルな暮らしに目覚めた小森がお届けするブログです。平屋暮らし・DIY・節約・投資etc.いろんなテーマで書いていきます。
以前、我が家の庭にやけど虫が生息していて、その対策として殺虫剤を使用したことを記事にしました。 今回はその結果をご報告...
写真は1年以上愛用しているクロックスのキャンバススニーカー。 グレーに見えなくもないですが元々は黒です。 毎日のよう...
かんたん操作の高性能作図ソフトが実質無料で手に入る DIY木工に超役立つ作図ソフト「もでりん」 今までにこのブログで紹介したキッ...
子供部屋の本棚DIYの続きです。 今回は天板の取り付けです。 ダボ継ぎにするかネジ留め&ネジ穴隠しにするか 天板はダボ継ぎ...
ダボ継ぎとネジ留めを組み合わせて組み立てる 子供部屋の本棚DIYの続きです。 前回、最下段を組み立て終わったときの写真がこちら。...
伸び放題の芝を刈る 今日は天気が良かったので庭の芝刈りをしました。 梅雨に入って以降は芝の成長がすごいんですよね。 4月~...
コーススレッドとタイトボンドで最下段を組み立てる 子供部屋の本棚DIYの続きです。 今回から組み立てに入ります。 ドリルで...
恐るべし松ヤニ 子供部屋の本棚DIYの続きです。 昨日買ってきた材料はその日のうちにざっとサンダーを掛けて表面の汚れを落としまし...
SPF材で子供部屋の本棚をDIY 先日キッチンの収納家具が完成したばかりですが、さっそく次回作の内容が決まりました。 今度は子供...
ついに農薬・スミチオンを散布することに 先日からアース製薬のお庭の虫コロリを使用していますが、記事にも書いたとおり、蛾や羽虫(小さすぎ...
ハイパーお庭の虫コロリを使ってみた結果 今日は朝からソワソワしていました。 なんでかというと、昨日まいたハイパーお庭の虫コロリの...
アース製薬・ハイパーお庭の虫コロリ(顆粒タイプ)使用レビュー 先日のブログでもご紹介しましたが、我が家の庭にやけど虫が生息していて、今...
お気に入りの財布 アインソフ 以前はカチっとした表革の財布をよく使っていたのですが、ある時、なんだか自分の普段の服装に財布が合ってない...
ネコのウンチ被害が再発! 以前の記事で、ハッカ油を使ったノラ猫対策を紹介しました。 記事に書いたとおり、ハッカ油を数日おきに2週...
世間ではヒアリの話題が続いていますね。 ヒアリも怖いですが、今日はもっと身近に居る怖い虫、やけど虫をご紹介します。 触れるとやけ...