ハイパーお庭の虫コロリを使ってみた結果
今日は朝からソワソワしていました。
なんでかというと、昨日まいたハイパーお庭の虫コロリの結果が楽しみだったからです。
翌朝からハッキリと効果がある
早速ワクワクしながら庭を見に行っていると、おー! ダンゴムシ達がゴロゴロと。
予想はしていましたがダンゴムシには良く効くようですね。
昨日の夕方に撒いて翌朝にはもう効果が現われています。
でもAmazonのレビューとかを読んでいたときは、もっとウジャっと虫の死骸が散乱してしまうことを想像していたんですが、それほどでもなかったですね。
ムカデ・ヤスデは見当たらなかったですね。
やけど虫もこの後の芝生の水やり時に注意して観察しましたが見当たりませんでした。
普段は大体芝生に水をやっていると出てきたりしていたので、もしかしたら見えないところで死んでたりしないかなと期待しています。
あとアリの姿も殆どなかったのでこちらも効果があったのかもしれません。
効果がなかった虫も
一方、全く効果がない様子だったのがクモです。
相変わらずゾロゾロと芝生の中から出てきていました。
あと、小さすぎてよくわからないのですが、我が家の芝生には3mmくらいの白くて小さい蛾のような羽虫が大量に居るんです。
大きさ的によく耳にするシバット蛾では無いような気がしますが、この羽虫たちにも全然効果が無いようでした。
水やりのときにチョコチョコと飛び回るのがちょっと気持ち悪いので、近々スミチオンなどの農薬も試してみようかなと考えています。
あまり考えていなかったことですが、芝生を管理するということは、芝刈り&水遣りだけでなく、害虫対策もしっかり行わないといけないということなんですね。
手間は掛りますが、そうは言ってもやはり緑のある家は美しい。
頑張って管理したいと思います。