以前、我が家の庭にやけど虫が生息していて、その対策として殺虫剤を使用したことを記事にしました。
今回はその結果をご報告したいと思います。
散布してから庭では一匹もやけど虫を見なくなった
まず結論からですが、殺虫剤を使用してから10日以上経ちますが、その間、我が家の庭ではやけど虫を一匹も見ていません。
殺虫剤使用前はちょっと庭に水をやったりするだけでやけど虫にお目に掛っていたのですが、一匹も見なくなったということは、普通に考えて殺虫剤の効果があったということだろうと思います。
散布後数日は屋内で2回やけど虫を発見
ただ、庭で一匹も見ていないのは確かなのですが、家の中にやけど虫が居たことが2回ありました。
それぞれは違う場所で1匹ずつ発見されました。
以前の記事にも書きましたが、やけど虫は実は羽を持っていて飛べる虫なので、知らないうちに飛来して家に侵入したのでしょうか。
あるいは誰かの服や靴にくっついて入りこんだのかもしれません。
家の中での発見は気持ち悪いものですが、最近は家の中でも見ていないのでそれほど心配する必要はないかなと思っています。
我が家で使用した殺虫剤
我が家で使用した殺虫剤は次の2種類です。
ほぼ同時期に使用したのでどちらが効いたのかハッキリしませんが、アリやダンゴムシ、ヤスデなどに効果のある「ハイパーお庭の虫コロリ」の方が可能性としては高いような気がします。
この「ハイパーお庭の虫コロリ」、私が振り掛けまくったせいか予想外に消費量が多くなってしまい、あまりコスパの良い印象はありませんが、今でもダンゴムシはゴロゴロ死んでいますし、やはり値段なりの効果はあるのかなと思います。
使用後から今日までに雨が何回か降っていますし、芝生への水やりも毎日していますが、意外に顆粒の薬剤が地面に残っているんですよ。
なので、ある程度継続的に効き目があるように思います。
スミチオンは主に蛾を駆除するために使用したのですが、こちらはこちらで中々の効果を発揮しています。
散布前は無数に居た小さい羽虫(今思えば蛾の小さいやつだったのかもしれません)は散布翌日から完全に沈黙。
うじゃうじゃいる羽虫はかなり気持ち悪かったのでうれしいです。
シバット蛾と思われる大きな蛾は散布後も何匹か居ましたが、芝刈りをしつつ踏み潰していたら今はもう見なくなりました。
こまめに芝刈りをすることも害虫対策に有効なことなのかもしれませんね。