かんたん操作の高性能作図ソフトが実質無料で手に入る
DIY木工に超役立つ作図ソフト「もでりん」
今までにこのブログで紹介したキッチンの収納家具と、子供部屋の本棚では作図ソフト「もでりん」を使って完成イメージの画像を紹介していました。
みなさんはこの「もでりん」をご存知でしょうか?
実質無料で手に入るこの作図ソフト、DIYをされる方には超オススメですよ♪
「もでりん」は操作が簡単
操作方法は公式サイトのオンラインマニュアルに簡潔にまとまっているので、それを一読すれば十分に理解できます。
オンラインマニュアルはこちら
https://www.life-diy.com/soft/modeling/helpV3/3_0/frame.html
普通、パソコンソフトのマニュアルってページ数が膨大だったりするので、全部目を通すのは難しかったりします。
でも「もでりん」のオンラインマニュアルの分量はそれほど多くないので、全部読んでもそれほど苦痛にならないです。
また操作体系も直観的で分かりやすいので、アレはどうやるんだったっけ?と操作方法を忘れてしまっても、なんとなく触っていれば大抵なんとかなります。
「もでりん」ならイメージがブレない
「もでりん」はその名の通り3Dのモデリングソフトですので、作図したものを360度好きな角度から見ることができます。
もちろん拡大縮小も思いのままです。
完成イメージをバッチリ確認できるので、こんなはずじゃなかった!という失敗を防ぐのに役立ちます。
「もでりん」ならボタン一発で木取り図が作成できる
「もでりん」はボタン一発で木取り図が作成できます。
たとえば子供部屋の本棚。
こんな完成イメージだったのですが、ボタン1つ押すだけで次のような木取り図を作成できます。
この例では2×4を5本使っていますけど、どの材からどのパーツを切りだすと効率が良いかといったことは考えなくても、「もでりん」が自動的に効率の良い配置で木取り図を作成してくれます。
自分で木材を切りだす時はもちろん、ホームセンターのカットサービスを利用する時も、このような木取り図があるととても便利です。
「もでりん」なら100作品以上の図面が付いてくる
一から図面を作るのは大変そう、という方でも「もでりん」なら大丈夫。
「もでりん」なら100作品以上の図面を無料でダウンロード出来ます。
ちょっとした小品から大作までイロイロ揃っています。
作り方の説明まであったりするので参考になりますね。
図面ダウンロードサイトはこちら
https://life-diy.com/04_sakuhin_top.html
「もでりん」は実質無料
こんなに簡単で高機能なソフトウェアが実質無料で手に入るんですね。
「もでりん」は単体では販売されていなくて、ソーガイドシリーズを購入すれば「もでりん」のライセンスが付いてくるという配布形態になっています。
いわばオマケソフト的な扱いですが、オマケと呼ぶにはあまりに秀逸なソフトです。
ソーガイドシリーズは、以前このブログでもご紹介しましたけど、ノコギリでの直線切りや直角切りなどをサポートしてくれる補助具で、これまたDIYの超便利アイテムですね。
専用ノコギリも付いてお値段約3,000円から購入できます。
ソーガイドシリーズの紹介記事はこちら。